賃貸管理なら秋葉原のアップスタイルへ

東京都千代田区外神田5丁目4番9号 ハニー外神田第二ビル5階

都市ガス小売り自由化 ガスも選べる時代!?

公開日:

カテゴリー: 市場 動向 法整備  タグ:  | | |

~家庭のガスも選べる時代へ~

 

2016年4月の「電力自由化」に続き、2017年4月1日には「都市ガス自由化」されました。
原則として電気もガスも自由に選べるようになりましたが一定の壁も存在します。都市ガスの自由化によって何が変わったのか、電力の自由化とは何が違うのかを確認しましょう。

 

 

これまで一般家庭向けには地域ごとの都市ガス会社がそれぞれの営業エリアで独占供給を行っていました。ガス管敷設などのインフラ整備に多額の資金を要するほか、それぞれの家庭内におけるガス機器の点検、ガス漏れなど緊急時への対応も求められていただためです。

今回の自由化にあたっては既存のガス管をそのまま共同利用し、新規参入会社はその使用料にあたる「託送料金」を地域のガス会社に支払うことになります。契約者が使用したのと同じ量の同質ガスを供給するものであり新規参入会社と契約した一般家庭でガス機器などを交換する必要はありません。
また電力小売り自由化の際には遠隔検針を可能にするため、スマートメーターへの切り替えが進められてきました。しかし都市ガスの場合は契約先を変えてもガスメーターは従来のまま使用となります。毎月の検針はこれまでどおり検針員が行う他にガス漏れなどへの緊急対応も地域のガス会社が担当します。日常におけるガス機器の点検や事故発生防止のための活動など新たに契約したガス会社が担うことになります。

そのため都市ガス会社を変更するときには、webや店頭などで手続きをするだけで完了となります。なお、契約先のガス会社が倒産したり供給ができなくなったりしたときは、従前の都市ガス会社がバックアップする仕組みとなっています。その際に料金の支払いが少し複雑になる可能性はありますが、ガスの供給がストップして生活に支障が出る様なことはありません。

 

 

 

 

設備トラブル等でお困りの物件オーナー様
お気軽にお問合せ下さい。

より良い解決方法のご提案をさせて頂きます!!

 

アップスタイルでは不動産の購入・売却・賃借等大切な不動産の
お取引をお手伝いさせて頂きます。

お一人お一人にあった取引の形をご提案
まずはお気軽にご相談下さい